【牌効率】最速でリーチを打つための動画講座3選【脱初心者】

麻雀を始めてしばらくすると「意外とリーチができない」ことに気付きます。
4人で戦うゲームなので、単純計算で4回に1回しか最速でテンパイに辿り着きません。

現代麻雀において先制リーチは最強の攻撃ですから、攻撃面では最速でテンパイするための技術「牌効率」がとても重要です。
そこで今回は最速でリーチするための牌効率の動画講座をまとめて紹介していきます。

麻雀の技術とは

麻雀の技術の基礎は「牌効率」と「ベタオリ」、強さの差は「押し引き」に集約されます。

初心者はまず攻撃の「牌効率」と防御の「ベタオリ」を徹底的に身に付けることでほぼ脱初心者までになることができます。到達の目安は雀魂の雀傑3程度です。

この記事では基礎レベルの「牌効率」を学ぶ際にオススメな動画講座を3種類紹介していきます。

麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV

まず紹介するのは「麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV」です。
平澤元気氏が運営する何切る問題のチャンネルです。
平澤氏は全日本麻雀協会の元プロで天鳳の最高段位は10段(天鳳位の手前)の実力を持ち、麻雀戦術本も多く出版しています。

こちらの「麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV」は、3~5分で視聴できる初心者向けの何切る問題が投稿されているチャンネルです。
具体例で牌効率の考え方を身に付けることができるので、丁寧な回答付き問題集感覚で利用するとよいでしょう。

平澤元気麻雀ch.from雀劇tv

「麻雀が強くなるための戦術動画」(平澤氏Twitterより)が投稿されているチャンネルです。
視聴者の相談・質問に答える形の動画や学びの多い何切る動画が投稿されるのでチャンネル登録しておいて損はありません。

何切る問題は最も重要なテンパイ直前の手牌を題材にしていることが多いのですが、配牌のバラバラからはどう考えるの?と疑問に思う初心者の方も多いでしょう。
平澤元気麻雀chの「牌効率講座シリーズ」では配牌時から徐々に手を作っていく際に必要な理論を学ぶことができます。

牌効率講座シリーズ

このシリーズでは牌効率を基礎となる「5ブロック理論」や「孤立牌」、「連続形」という知識を得ることができます。

手作り(牌効率)講座の再生リスト

何切る動画

平澤元気麻雀chでは頻出の何切る問題やMリーグで登場した牌姿を題材にした何切る問題を解説する動画が多数投稿されています。

牌効率基礎が身に付いているか確認できる良い動画です。

クリアレインのアトリエ

クリア・レイン氏は天鳳:八段で雀魂:雀聖1の確かなネット麻雀実力者です。
YouTubeでは初・中級者向け解説動画を投稿しています。

ポイントに絞った知識・テクニックの紹介が中心です。わかりやすいテーマ設定をした動画を毎週土曜日に投稿しているので、このチャンネルも登録して考え方の一つとして勉強するとよいでしょう。

この手牌から○○切るな

ある程度牌効率を覚えた初心者が差が無いと思って、もしくは得だと思って選択して間違えやすいポイントなどを紹介しています。

初心者が一つ覚えで切ってしまいがちな打牌選択について

麻雀○選

ここでは和了率爆上げ法5選の動画を掲載していますが、これ以外にも今すぐに覚えなきゃ損する形【6選】などの知識動画が勉強になります。

和了率が上がるアプローチ

まとめ

最後にオススメの学習ステップをまとめます。

牌効率学習のロードマップ

  1. 牌効率の基礎を知る。
    • 「平澤元気麻雀ch.from雀劇tv」の「牌効率基礎講座」で基礎を身に付けます。
  2. 具体例が多い動画を見ていく。
    • 「平澤元気麻雀ch.from雀劇tv」や「麻雀何切るch.from雀劇tv」で具体的な牌姿の問題を解いて回答・解説で勉強していきましょう。
  3. 細かい知識を埋めていく。
    • 「クリア・レインのアトリエ」で特定の場面や少し複雑な形に対応する知識をつけていきましょう。

牌効率は麻雀の基礎技術ですからどこまで詰めても損はありません。中級者の方も自分の知識や考え方に穴が無いかを確認しながら打牌していきましょう。